清水空跳の身長・出身中学は?難病と闘いながら10秒00を出して話題に!

清水空跳の身長・出身中学は?難病と闘いながら10秒00を出して話題に!
スポンサーリンク

2025年7月26日、広島でインターハイ男子100mタイム決勝が開催されました。

男子100mタイム決勝で石川県の星稜高校2年の清水空跳(しみず・そらと)選手が10秒00という高校日本新記録を達成し話題になっています。

今回は、清水空跳選手の身長や出身中学、また難病と闘ったエピソードを解説します。

スポンサーリンク
目次

清水空跳が高校日本新記録を達成!

2025年7月26日、広島・ホットスタッフフィールドで行われたインターハイ男子100mタイム決勝。

そこで石川県の星稜高校2年の清水空跳(しみず・そらと)選手が10秒00という衝撃のタイムをマークしました!

これは、日本高校記録を12年ぶりに更新する大記録です。

しかも、それまでの記録保持者はあの桐生祥秀選手でした。

桐生選手の記録「10秒01」を0.01秒塗り替える快挙です!

高校2年で10秒00って…鳥肌立ちました。完全に未来の日本代表候補ですね!

スポンサーリンク

清水空跳の身長は?

清水選手の身長は164cmと公表されています。

短距離界では180cm前後の選手も多い中で、小柄な清水選手がここまでの記録を出せたのは、加速力・回転の速さ・フォームの無駄のなさといった技術の高さが理由です。

清水選手の走りの特徴

  • ロケットスタートのような爆発的な加速力
  • 上半身がブレず、エネルギー効率が高い
  • 小さな身体で最大限のパフォーマンスを発揮

身長にハンデなんてなかった!って証明してくれてますよね

スポンサーリンク

清水空跳の出身中学は?

清水選手の出身校は、石川県金沢市立長田中学校です。

陸上部に所属していた中学時代から、すでに全国レベルのスプリンターとして注目されていました。

200mで22.11秒(+0.8)100mで10.75秒(+1.3)をマークし、石川県中学新記録を樹立しています。

また、中学3年時には県内での3冠を達成し、全国中学大会でも決勝進出を果たすなど頭角を現しました。

中学から新記録、そして高校でも新記録…努力の連続ですね

スポンサーリンク

清水空跳が難病と闘いながら10秒00を出して話題に!

清水選手は中学1年の春に、指定難病「重症筋無力症(MG)」を発症しました。

この病気は、神経と筋肉の連携がうまくいかなくなり、体が思うように動かせなくなる自己免疫疾患です。

特に目や手足、喉、呼吸筋などが影響を受ける可能性がある深刻な病気です。

清水選手は中学1年の春、この病気を発症しました。

最初は「なぜ体が動かないのか分からない」と不安に包まれ、日常生活にも支障が出る状態だったそうです。

重症筋無力症とは?

  • 厚生労働省指定の難病
  • 筋力低下や疲れやすさ、脱力などが主な症状
  • 激しい運動が難しいケースも多い

一時は体育の授業も満足に受けられず、「走るどころじゃない」ほど症状が悪化したことも。

ですが、適切な治療と服薬、生活管理を継続し、病気と向き合いながら走るという選択を選びました。

当時の担任の先生は「俺は絶対に走りたいって言い続けてた。目の奥に火がついてた」と語っています。

清水選手は、症状が悪化した時期でも自分で「できることをやる」と決め、治療とトレーニングを両立してきました。

高校に進学してからも、体調管理を最優先にしながら徐々に競技に復帰し、少しずつ記録を縮めていったそうです。

毎日の体調は予測がつかず、いつ体が動かなくなるか分からないという不安に駆られながらも競技と向き合ってきました。

家族やチームメイトの支えも大きかったようです。

ただの速い人じゃなくて、すごく強い人だったんだなって感じます!

スポンサーリンク

ネットの反応は?

Xでは、清水選手の快挙についてたくさんの声が上がっています。

  • 高2で10.00?凄いね
  • とんでもない子が現れた!!!
  • 日本の歴史を変えるかも!
  • 高校生で9秒台、行けるかも!?
  • 小柄と思わせないすげぇ走りだな

ネット上では「とんでもない子が現れた!」と驚きの声があがり、「高校生で9秒台、行けるかも!?」と将来に期待するコメントも多く見られました。

その小柄な体からは想像できない圧巻の走りに、「日本の歴史を変えるかも!」という声まで飛び交っています。

これからが本当に楽しみですよね!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、陸上の清水空跳選手について解説しました。

この記事のポイントは以下のとおりです。

清水空跳選手は、

  • 身長164cm
  • 金沢市立長田中出身
  • 難病「重症筋無力症」を乗り越えて高校2年生で日本高校記録10秒00を樹立

という、まさに希望のスプリンターです。

これからの活躍に注目ですね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次