NHK『おかあさんといっしょ』の人形劇コーナーで一世を風靡した『にこにこぷん』が、令和の今『にこにこぷんNEO』として復活します!
こちらの記事では、
- にこにこぷんNEOの配信開始日はいつ?
- どこで見れるの?テレビ放送はある?
- 旧作との違いやキャラクター情報は?
- グッズ展開の内容や発売日
など、気になる最新情報をまとめてお届けします。
ぜひチェックしてみてくださいね!
にこにこぷんが復活!
【復活】『にこにこ、ぷん』YouTubeチャンネルを開設へhttps://t.co/J3PjN5B0XS
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 7, 2025
選りすぐりのエピソードをもとに、声優・楽曲を一新したパペット人形劇『にこにこ・ぷん NEO』として再構成。本編映像は23日より順次配信を開始される。さらに、グッズも8月下旬より順次発売される。 pic.twitter.com/ATOWvF2Pjt

えっ!?あの『にこにこぷん』がまた見られるの!?懐かしすぎる!
子ども番組『おかあさんといっしょ』の伝説的コーナーとして、1982年から1992年まで放送された人形劇『にこにこ、ぷん』が、なんと復活します。
シリーズ累計2000話以上も放送された名作が、『にこにこ・ぷんNEO』として新たな形で再始動するのです!
じゃじゃ丸・ぴっころ・ぽろりが帰ってくる!
懐かしのキャラクターたちは、名前も姿もそのままです!
ただし今回の『NEO』では、演出や設定は現代の子どもたち向けに再構成されています。
声優や楽曲も一新され、新しい世代にも親しみやすい雰囲気にアップデートされています。
にこにこぷんNEOってどんな作品?
以下のような要素が盛り込まれています。
- 旧作の人気エピソードを元に再構成
- 現代風にリメイクされた世界観
- 子ども向けの知育・食育コンテンツも同時配信
- 声優・音楽はすべて新規収録
- SNSやYouTube世代向けの映像テンポ

小さいころ観てたキャラたちが今の子ども向けに帰ってくるって、なんか感慨深いですね…
親子で一緒に楽しめそう!
にこにこぷんNEO配信はいつから?

結局いつから観られるの?もう始まってるの?
正式な配信日とスケジュールは?
現在わかっている配信スケジュールはこちらです。
- 配信開始日:2025年8月23日(土)
- 配信形式:順次配信(毎週更新の可能性あり)
- ティザー映像:すでに公開中(公式YouTubeチャンネルにて)
「順次配信」とされているため、毎週1話ずつ更新されていく形式が有力ですが、詳細な曜日や時間はまだ明らかになっていません。
今後の展開や注目ポイントは?
以下のような展開も予定されています。
- 知育・食育をテーマにしたオリジナルコンテンツの配信
- 本編だけでなく、番外編や短編動画も期待できそう
- グッズ展開と連動した限定配信や特別映像の可能性もあり

8月23日ってもうすぐですね!
忘れないようにしなきゃ!子どもより自分が楽しみにしてるかも⭐︎
どこで見れるの?
『にこにこ・ぷん NEO』YouTubeチャンネル開設🌈
— 「おかあさんといっしょ」「おとうさんといっしょ」ポニーキャニオン公式 (@mama_ponycanyon) August 7, 2025
特報映像公開中📽https://t.co/vwVhBr1e68
1982年〜1992年「おかあさんといっしょ」のコーナー内で放送され、
今もなお圧倒的な人気を誇っている着ぐるみ人形劇「にこにこ、ぷん」が
パペット人形になってリバイバル!… https://t.co/xQZzz3ak88

配信ってどこで観れるの?NHK?サブスク?それともYouTube?
視聴できるのはここ!
現時点で発表されている視聴方法は以下の通りです。
- YouTube公式チャンネル(無料)→「にこにこ・ぷんNEO 公式チャンネル」で配信
- テレビ放送はなし(2025年8月時点)
- NHK『おかあさんといっしょ』での本編放送予定はなし
今後、NHKプラスや他のサブスク(U-NEXT、Huluなど)での配信があるかは未定ですが、YouTubeが唯一の視聴プラットフォームとして案内されています。

大好きだったぴっころが楽しみです!
Q&Aまとめ
まとめ
今回の記事のポイントを以下にまとめます
- 『にこにこぷん』が『にこにこぷんNEO』として復活
- 配信は2025年8月23日からYouTube公式チャンネルでスタート
- 声優・音楽は新しくなり、現代向けに再構成
- 知育・食育コンテンツも同時に展開予定
- テレビ放送はなく、配信限定
懐かしさと新しさが入り混じった『にこにこぷんNEO』は、親世代にとっても子どもにとっても楽しめる作品になりそうですね。
配信が待ち遠しいですね!